2020年4月29日水曜日

オンライン配信ライブ

今日は初のオンライン配信ライブでした。

廿日市にある「古民家 輪〜Rin〜」
にて。
雰囲気のある、とっても素敵なところでした。
まるごと一軒家なので、広くて風通しもよく、三密対策もバッチリ。






無観客(看板ネコのしずくちゃんのみ)で、パソコンの画面に向かっての演奏。
音がすごく綺麗に録れていることに加え、後から何度でも観れるということで、公開一発レコーディングのような、、なんともいえない緊張でした。。。

お客さんの顔は見えないけど、拍手やコメントが、チャットの文字で入ってくるという環境。
ダイレクトにみなさんの声が応援として入ってくるのは、すごく嬉しかったし、とても励まされました。
県内はもちろん、県外からもたくさんの方にご視聴いただき、とてもありがたかったです。

こういうコミュニケーションもあるんだなぁと、、、色々勉強になりました。。


反省もたくさんあるけど、今回このような機会をいただけて、新しいことにチャレンジできて、本当によかった。

何事も前向きに捉えていきたい。
こういう時は、もともとあった問題がさらにフォーカスされるから、今は苦しいけど、でも変われるチャンスなんだって。





機会をくださったピアノのなかにしさん、そしてベースの九十九さん
素晴らしい環境を用意してくださった古民家 輪の野村さん
そして、何よりもご視聴くださったお客さま

みなさま本当にありがとうございました!!!








ーおまけー

緊張とは蚊帳の外のしずくちゃん




2020年4月27日月曜日

なま

今日リハーサルで、ものすごく久しぶりに集まって音を合わせた

やっぱり、演奏は、なまもの
そして、コミュニケーションだ



自分の音ばかりじゃうまくいかない

でも、聴きすぎてもだめ

あっ、と思ったらもうそれは過去

次から次へと流れていき

今に必死に食らいついて

今の音に、響きに、神経を集中させて

いろんな邪念と戦いながら

今自分にできる最大限のことを常に目指す



色々とニブイ私は必死。。。。

あとから個人反省会。



本番まであと少し。。。

ギリギリまで感覚を磨く!!!!

2020年4月26日日曜日

意識し続ける。それが当たり前になるまで。

幸か不幸か、時間がたくさんあるので
今、姿勢からの発声について重点的に取り組み中。

体のことについては、
4年前くらいから本格的に勉強を始めて
解剖学のこととか、
併せて呼吸のこととか
色々とその道のプロの講習会にいったり
いろんな本を読みあさったり
自分で施術を受けて人体実験したり
取り組んできた

だけど実際の体に落とし込んで
馴染ませていくには
とても時間もかかる

生まれ持ったものと、体のクセと、
体調との戦い。

それでも最近ようやく
いろんなことが繋がってきて、
少しずつ体が変わってきているのを実感する
少なくとも、このことに気付いて取り組むようになる前の姿勢と比べたら、かなり変わった

体は、どんなにゆがんでいたとしても
一度それに慣れてしまったら
あるべきところに戻そうとしても
ゆがんだ慣れたほうに戻ろうとしてしまう
だから
あるべきところに
しかるべき方法で
地道に戻す努力を重ねていけば
だんだん体が覚えてきてくれる

だから、まずは
体のあるべき姿、あるべき場所を知ること
そして
今の自分の体の状態をきちんと把握すること
そしてそれを
常に意識し続けること。常に。

ずーーーっと意識し続けていたら
だんだんそれが当たり前になってくる

当たり前になるまで
ずっとずーーーっと意識し続ける



もともと体に難の少ないひとは
羨ましいって思うけど
でも、難があるからこそ
こうやって努力できてきたわけだから
それで得たものは大きいと思える

それにきっと
わたしの難、なんて
世界を見渡せばほんのちっぽけなことだ

私が今まで取り組んできたことが
他の悩んでいる誰かの役に立てれればいいな

そういうのもレッスンでやっていきたいと思う

2020年4月24日金曜日

やさしさにつつまれて

レッスンおやすみされてる生徒さん向けの動画、ついに完成〜!!





「これみて頑張りますー!」
「久々にお顔がみれてよかったです〜」

など、あたたかいご感想いただけてよかった。。

初なので、きっとアラもたくさんなはずなのですが、
みなさんの優しさと、最新の技術に助けられ、ありがたひ。。

これを機に、色々と新しいことに取り組んでいきたいと思います。

これが少しでもみなさんの元気になれることを祈って。


ーーーーー
ちなみに
「スマホ画面に指でお絵描き」だと
これが私の限界、、、



これ何って?
何かの虫ではないですよ、、?

 

正解は「ろっ骨」


立体図って難しい。。。
てきとーすぎてごめんなさい。





2020年4月23日木曜日

いろいろと

今回の影響で
いわゆる「仕事」は激減していますが、、


結構、やることはいっぱいある。


生徒さん向けの動画作ったり
そのための勉強したり調べものしたり
オンラインライブへ向けての練習や準備
日々のやることはもちろん
普段なかなか時間とれなくて出来てなかったことに取り組んだり


これからやって来つつある
新しい価値観の時代へ
昭和生まれのわたしも(笑)色々と
変化の準備を進めなくちゃ!

変化はリスクもあるし、怖いけど
楽しんで、チャレンジしていきたい。

2020年4月22日水曜日

動画制作

昨今の状況で、レッスンをおやすみされている生徒さん向けに、
おうちで出来る簡単ボイトレの動画を作成中。

動画って、個人的にほんとに抵抗があって、
ずっと避けてきたのだけど、
今回を機に、逃げずにとりあえずやってみようと。

これだけ人前にさらして活動してるくせに、
自分にはとても自信が持てないワタシ。。
歌を歌っている時は、
周りのことなんて気にならないのだけど、、。

でも、改めてこうして自分と向き合うことで
見ないようにしてきた自分のダメなとこが
露わになって
やっぱ逃げてちゃダメだなと再認識。




まずは画面の向こうに生徒さんを想定して、、、

と思ってやってみるも、
あとでみたら、テンションが必要以上に低ーくみえる。。。

やっぱりこういうのは、大袈裟にやらないと伝わらないんだなぁ。。



テンションMAXにして再トライ!



撮ってはチェックの繰り返し。



ひとりで画面にテンション200%くらいで話しかけ続けるのは、まじ疲れる。。。。


世間のユーチューバー様たちは、
ほんとーーーーーーーーーーーに
すごい。。。。
改めて尊敬。

私にはとてもそんな才能はないけど、
とりあえず今は自分の出来る最大限のことをがんばろう。。

何事もチャレンジあるのみ!!!!

2020年4月21日火曜日

母の愛

実家に帰ったら、母が
えらくかわいらしいポーチをマスク入れに使っている。


キティちゃん、、、????





聞けばなんと


私が幼稚園時代に使っていた
母の手作りお弁当袋らしい!!!

裏には名前の刺繍まで。


裏地まで違う布で作ってあって
手が込んでる!!!



こんなかわいいお弁当袋を作ってくれて
今も大事にしている母へ

改めて感謝。






2020年4月20日月曜日

踏み台昇降

わたしはかなり背が低いので、
標準規格で作られている机や椅子は
だいたい少し高めになってしまう

キッチンテーブルの椅子も、
普通に座ると、足がカカトの裏まで全部つかないので、踏み台昇降の台を置いてみたら、

これがぴったり!





姿勢は安定するし、
食後、眠いなーーーとか思ったときに、
すぐに踏み台昇降できて眠気覚ましになるし

一石二鳥!!

結構いい運動になるので、毎日のルーティンに取り入れていきたいと思います。

2020年4月19日日曜日

オンラインレッスン

今日は生徒さんに協力してもらって
オンラインレッスンのテストをやってみました!

今回はメッセンジャーにて。

対面のレッスンに比べると、どうしても内容が限られてしまうので、そこをどう工夫していくか。。

勉強のため、YouTubeとかも色々見てみたけど、やはり全国のボイストレーナーさんたちも試行錯誤されていて、特にタイムラグについては、今の通信技術だと致し方ない問題なのは共通のようですね。。

ジェスチャーを加えたり、視覚的な説明も加えるとわかりやすそうな部分もあったので、あの手この手と色々工夫を重ねていきながら、満足度の高いものがお届けできるようにがんばりたいと思います。

きっと、オンラインならではのいいところもあると思うので、引き続き研究しまーす!






2020年4月17日金曜日

今を生きることと、想像すること

朝のウォーキングコースの途中にあるコミュニティガーデン

四季折々の景色で楽しませてくれる、素敵な場所

いつも手入れをされているひとたちに感謝









昨日は考えことをしながら歩いていたから

せっかく青空だったのに

この素敵な景色が全く視界に入っていなかった


なんてもったいないこと


目の前にはこんなに美しい景色が広がっていたのに


どんなに素晴らしいことを色々頭で考えたとしても、

目の前のものにはかなわない

今、わたしが生きているのは、


今、ここ、


だから



だからこそ、この五感で感じられる今を大事にしたい

そして

だからこそ、目の前ではない、この世界のどこかで起きている

大変なことや、人の気持ち、未来を想像して、

世界を広げたい


想像することは、創造することだから

癒し

数ヶ月前から、買った時の黒ポットのまま放置していたサンスベリアたちを、ようやく植え替えしました。

冬場はあまり水をあげると腐ってしまう、というのをいいことに、この数ヶ月のうち3回くらいしか水やりしてなかったのだけど、枯れることなく(若干ヒヨってはいましたが、、)いつの間にやら新芽までのぞいていました。

なんとたくましい生命力。。。!!!

いつも癒しとパワーをくれる植物たちに感謝。

ダイソーとナチュラルキッチンの観葉植物コーナーは神です




2020年4月16日木曜日

みんな大好き銀山ベース

今日はいつもお世話になってる銀山ベースさんへテイクアウトに。


定番のカツサンドと、オムカレー。

安定の美味しさです。


そして昨日は8周年記念日だったということで、


おめでとうございました!!!





マスター一家の笑顔に元気をもらいました。


そして、最近どんどん大人っぽくなってきている、看板娘のちあちゃんに、そろそろ身長を抜かされそうだという事実に打ちのめされました。


いや、、すでに、、もう、、、


もしかしたら、、、、






ほんとは今日こちらでライブの予定だったのだけど、悩んでいるうちに告知すらできず今回はやむなく休止とすることに。。



また必ず、この素敵なお店で歌える日まで

今は自己鍛錬に励みたいと思います。


身長はきっともう伸びませんが、歌はもっとうまくなれるようにがんばりたいと思います。


音楽を愛するミュージシャンやお客さまと、また一緒に楽しい時間が過ごせる日まで、自分にできることをしっかりやっていこうと思います!!!






2020年4月14日火曜日

インプットとアウトプット

最近ハマってるYoutubeの、本の解説チャンネル


こちらで紹介されていた本

「学びを結果に変える アウトプット大全」
「学び効率が最大化する インプット大全」ともに著者:樺沢紫苑

で解説されていたことが
まさに歌の練習にも通じるなあー!と思ったので、
あくまで私個人の感想ですが、ブログにメモ。


この本によると、
情報を自分のものにするには、

『インプットが3割・アウトプットが7割』

というのが理想なのだそうだ

そして、情報をインプットするときには
『質の良い情報を選び』
それを『誰かに説明することを想定しながら』すると、
より効率よく自分の中に入ってきやすいとのこと



これを歌で考えてみたら


まずは、質の良い音源、いい音楽を聴く
その時に、ただ漠然と聴くのではなくて、
「自分が歌うことを想定して聴くこと」が大事

もちろん、ただ楽しくて聴くのがダメなわけではないけど
実際に自分が歌っているつもりになって聴く方が、
たくさんの情報が入ってくるし、そのほうが楽しい。
ーーこれがインプット。


そして、それを「実際にマネして歌ってみる」
1曲全部は難しいと思うので、1フレーズずつ。

あー、ここの歌い方カッコイイなー!っていうとことか、
ここのメロディ大好き!っていうところを、
同じように歌えるまで、何回もマネして歌ってみる

「こまめに何度も」というのが大事。
ーーこれがアウトプット


初めから完璧にやろうとしないこと。
聴いただけで歌える気にならないこと。
とにかくたくさん歌ってみること。
実際に表現できることが大事。
(私はついつい完璧主義&理屈タレになりがちなので、よく肝に銘じます。。。)


ということで、みなさんにもぜひ
楽しく聴いて、楽しくたくさん歌ってほしいなぁと思います。

さあ、、私も練習しよーっと!

呼吸

たくさんのひとたちが言っていることだから
改めて言う必要ももうないかもしれないほど
だんだん通説になりつつあるけど、


呼吸は、吐くことが大事。

どこまで吐き切れるか。


呼吸って、普段無意識にしてるから、
いざしっかり息を吐き切るとなると、
なかなか難しかったりする。



時々レッスンでこの「呼吸」についてやると


も、もう吐けません。。。。ぷるぷる。。

いやいや、まだ吐けるよ〜!
むぎゅぎゅーーーー

むふぅーーーーー!!

なんてやりとりがよくあったりする
(笑)



普段私たちは頑張って、頑張りすぎて、そして動かさなさすぎて、カラダがガッチガチになってしまってるから、
この吐き切れる呼吸ができるようになったら、カラダが緩んで色んなところが楽になってくる。
特に肩とか、腰とか、背中とか。。

あと、もちろんココロも。

こんな時だからこそ、おうちで眠る前に深呼吸して、ガチガチになってしまうカラダとココロを整えてあげたい。



2020年4月13日月曜日

眠りのお供

最近の眠りのお供はずっとこれ


スタンダードナンバーの美しさに
改めて気づかされる


2020年4月10日金曜日

とりあえず

ノルマ達成のため投稿!


ジブリ版ナウシカは、ほんの序章の部分にすぎない。
宮崎駿監督が伝えたかった物語は、もっともっと壮大で深い。
これが、私が生まれた頃に描かれた作品だなんてとても思えない。。

こんな時代だからこそ、ぜひたくさんの人に読んでもらいたい。


2020年4月9日木曜日

発声練習のススメ

発声練習って、声を使う職業の人たちがするものでしょ
って思ってる人もいると思いますが

こういうストレスフルな時代だからこそ
ぜひみんなにやって欲しいなぁ
そう思います


発声練習って、すごく自分と向き合う行為で、且つ自分自身を癒してくれる

それは、「呼吸」と「共鳴」が関わっているから



声を出すということは、息を吐くということ
吐けば入ってくる、すなわち「呼吸」
それを、いかに無駄なく、必要な部分だけをコントロールできるか
それはとっても自分の内部に意識を向ける作業

緊張すれば呼吸は速くなるし、リラックスしているときはゆったりしている

呼吸は、からだとこころのコントロールが同時に行える、唯一の副作用のない方法だから



そして、そうやってリラックスして発声すれば、
声帯で作られた音の振動は、頭蓋骨やからだに響いて、「共鳴」する

「音」はそもそも「振動」だから
身体中が低周波のマッサージを受けてるような感覚に近い気がする



そのほか色々
口の開け方、表情筋、唇、舌の使い方

狙った音を正しく出す集中力と想像力

、、、 


私は職業柄、日常的に発声練習してるけど、
別にそんな本格的にやらなくても
自分の出しやすい音を

あーーーーーーーーーー

とか

Ma Ma Ma Ma Ma〜〜
La La La La La 〜〜

とか
ちょっと口ずさんでもらうだけでもいいと思うのです

大きな声が出せないっていう住宅環境の人も、
呼吸練習なら問題ないと思うし、口を閉じたままでもできる共鳴練習はある

好きな歌を歌ったり、楽しい話をお喋りしたり、自分自身にパワーを与えてくれる声をどんどん発して、前向きに乗り越えていきたい

2020年4月6日月曜日

無駄な力を使わない

力を入れることは簡単だけど、
力を抜くことは、難しい。

まずは、どこが力んでしまうのか気づくこと。
ひとつひとつ、意識しながら
自分の癖と向き合って。

緩めるのはそこから。

普段使っていたところを使わずに、普段使っていなかったところを使おうとするのだから、初めはうまくいかなくて当たり前。

体は、たとえ歪んでいても、楽な慣れたほうへいこうとするから。

でも、根気強く向き合っていけば、必ず体は応えてくれるから。

2020年4月5日日曜日

コツコツ

ここのところ、家で過ごす時間が多いので、
新曲はもとより、自分の発声課題にコツコツ取り組んでます。
主に姿勢と共鳴について。
最近あまり試してなかったアプローチから、
前にやってあまりうまくいかなかったことまで。


そしたら、今までコツコツやってきたことが少しずつ体に入ってて
昔やってたけどあまり効果的に出来てなかったトレーニングが効果的にできるようになっていたり
少しずつですが自分の成長が感じられて嬉しい。


特に姿勢については、自分のもともと持っているクセがかなり厄介なので、毎日毎日、それが当たり前にとって変わるまで、常に意識し続けるのは大変。
でも、体は確実に応えてくれるから、それを感じることができて嬉しい。


もともとあまり変なクセがない人や、コツを掴むのが上手なひとは、
きっとビューーンと伸びるのだろうけど。。。。


私はなんでも不器用なタイプなので、、
先が見えないときはつらいけど、
諦めずにコツコツと、着実に進んでいけたら、
そう思います。






By. NARUTO–ナルト−



リーくんの忍道は、私と似てる。

私の忍道ならぬ歌道は

たとえ体が小さくても、音大などの専門教育機関を出ていなくても、音楽家系でなくても、語学留学したことがなくても、さして美人でも頭がいいわけでも個性的な声質でなくても、
いい音楽を奏でることができることを、証明したい


てか、漫画なんか読んでるヒマあったら
練習しろってナ(笑)

2020年4月4日土曜日

一日して成らず

わがやのキッチンネギ。
水につけてただけなのに、あっという間に伸びてきた。

でも、ネギだって、いきなり一日でびゅーんと伸びることはない。
一日5ミリずつ、コツコツ伸びてきたんだ。

少しずつ。
でも確実に。

いまできることを。




2020年4月2日木曜日

久しぶりに

ジャニス。
久しぶりに聴いたら、泣けた。

心の底から、「生きてる」って、叫んでる
まさに、魂を揺さぶる歌声




2020年4月1日水曜日

今日から

今日から4月。
どんなときでも季節は巡る。

最近は暗いニュースばかりだから。
ずっとサボってたブログだけど、
今日から、何でもいいから毎日投稿しようと思う。
どうしようもなくくだらん投稿の日もあると思うけど
(いやむしろそれしかないかもしれないけど、、)
とりあえず三日坊主様目指して。